いろんなヒミツ篇/シュレッダーアート篇
MSシュレッダー/CMソング 歌詞
MSシュレッダー/CMソング |
---|
歌唱 香西かおり |
作詞 郡家 淳 |
作曲 谷 康一 ヒミツがどんどんこぼれ出す 困った時代になったけど ヒミツはみんなできちんと守っていかなくちゃ 細かくすばやく粉々に 大事な書類はシュレッダー 最後はeco ecoリサイクル 地球も大安心! パパのカードやママのへそくり いろんな通知や情報の ヒミツは家族できちんと 守っていかなくちゃ 細かくすばやく粉々に 家でもやっぱりシュレッダー 心もスッキリ毎日 みんなでさぁ安心 ほうらほうら青い空、白い雲 僕らはみんな生きている 大事な企画や見積書 会社はヒミツの運動会 みんながそれぞれきちんと 整理をしなくっちゃ 細かくすばやく粉々に あのメモこのメモ シュレッダー 内緒のデートの約束も すっきり!ほら安心 シャラランラン シャララ~ MSシュレッダー |
ストーリーボード
-
「ヒミツがどんどんこぼれ出す」
⇒白い空欄にMSシュレッダーフタが開き、中からシュレッダーくずが出てくる -
「困った時代になったけど」
⇒生き物のようにカタチを変え、 -
「ヒミツはみんなできちんと」
⇒国会議事堂に。「国家のヒミツ」 -
「守っていかなくちゃ 細かくすばやく」
⇒パソコンに。「会社のヒミツ」 -
「粉々に 大事な書類はシュレッダー」
⇒ポリバケツとゴミ袋に。「家庭のヒミツ」 -
「最後はeco eco リサイクル」
⇒人のカタチに胸に赤いハート「心のヒミツ」 -
「地球も大安心! シャラランラン」
⇒ハートのアップコピー「国家機密から 心の秘密まで。」 -
「シャラランラン シャララ~」
⇒MS シュレッダーロゴ -
「MSシュレッダー~」
⇒CL
メイキング
-
奥に見えるのがモーションコントロールカメラ。
カメラズームをコンピューター制御することで、厳密なコマ撮りを実現しました。 -
コマ撮り歴20年の女性スタッフが、紙の動きを1コマずつイメージしながら動かします。
撮影(なんと8時間!)をたったひとりで行う、非常にプレッシャーの掛かる撮影なのです。 -
いよいよ、コマ撮り撮影の開始です。10秒のアニメーションに対し、
およそ300コマを撮影します。この時ばかりは、地震が起きないよう祈るばかり…。 -
時刻は深夜2時。いよいよ紙くずを風で飛ばします。
「よーいスタート」の合図で大型扇風機を全開に回すと…。
スタジオは、紙吹雪でいっぱいに。さすがのカメラマンもビビってしまう程、
迫力のあるリアルな映像が誕生しました。
CM制作スタッフリスト
Prd | 株式会社マザース |
---|---|
CD/PL/作詞 | 郡家 淳(マザース) |
CW/PL | 石岡 怜子(石岡怜子デザインオフィス) |
PL/Dir | 友久 陽志(マザース) |
Pr | 風間 克二/倉田 幸英(マザース) |
Ani | 白組 |
M | 谷 康一/BOOK-M |
PM | 高良 真秀(マザース) |